« こういう漫画掲載(漫画投稿)サイトはどうでしょう? | Main | 「キミタカの当破」良かったです »

04/03/2009

xpand rallyが面白いです。

ラリーゲーム熱が再燃して、昔買ったPCのmobil 1 rally championshipをプレイし直したり、PS2のWRC(1作目)をプレイしたり、中古で今さらWRC4を買ってプレイしてみたりとラリーゲーム三昧です。
(腕はあまり良くないんですけどね。)
WRC4は1作目のWRCとは別物のようにグラフィックも操作感も向上していますね。
さすがにPS3の画質に慣れた今では、やや物足りないですが。

PCのラリーゲームの体験版も色々ダウンロードしてプレイしてみたのですが、xpand rallyというゲームがツボにはまって、結局製品版を買ってしまいました。
steamというPC用のゲームをダウンロード販売しているサービスで購入したのですが、いくらだったと思います?
GTIレーシングというレースゲームとセットでなんとたった800円です。安すぎる…。
値段が馬鹿みたいに安いですが、xpand rallyもGTIレーシングもどっちもわりと面白いです。

GTIレーシングはxpand rallyを作った会社が製作したレースゲームで、インターフェイスとかゲームエンジンはxpand rallyのを流用したのが一目でわかります。
ゲームエンジンはどっちも同じもののようですが、挙動はかなり違いますね。
xpand rallyはターマック(舗装道路)もあるものの、グラベル(砂利道)を走るのがメインのラリーゲームです。
グラベルを走ってる時の挙動はかなり良いのですが、ターマックを走ってる時はかなりフラフラしてこっちはあまり気持ちよくありません。
挙動はリチャードバーンズラリーのようにきつきつのシミュレーターよりではなく、かといってゲームゲームしすぎた挙動でもあらず、ほどよい按配で車の重さを感じながら車体を滑らせてコーナーをクリアしていく事ができます。これがかなり気持ちいい。

GTIレーシングの方はグラベルもあるものの、ターマックを走るのがメインのレースゲームで、タイヤがきちんとグリップしてるのを感じられる挙動になってます。グラベルもxpand rallyほどではないものの、そこそこ気持ちいい挙動になっていると思います。

どっちのゲームもチャンピオンシップモードではステージを転戦しながらお金を稼ぎ、稼いだ金で新しい車を買ったり車のパーツを買って強化していく…といった感じになっていますが、xpand rallyの方は結構難易度が高いです。
ステージを1位でクリアするには自分の車をそこそこ強化して、その上で腕もきちんと上げてステージをできるだけ短時間で走らないといけません。シミュレーターモードだと車体が壊れやすくて高い修理費を請求され、稼いだお金が修理費に消えていくという事になりかねません。
しかも車体を強化すると、壊した場合の修理費もどんどん高くなっていくという…。

GTIレーシングの方は難易度はかなり低く、車を強化するとかなり勝ちやすくなります。
車を壊した際の修理費もかなり安いので、お金が貯まりやすいです。
発売されたのはxpand rallyの方が先のようで、おそらくユーザーから「難易度が高い」という声が多いなどで、次の作品であるGTIレーシングはわりと簡単に進めるように難易度を落としたのではないでしょうか。

xpand rallyの方は車が障害物にぶつかった場合、車体だけでなくなんと乗ってるドライバーもダメージを喰らうという風になってます。
しかもあたり所が悪いと、「ドライバーが一撃で即死する」という悲惨な目にもあったりします。
「車が潰れて走行できなくなる」というのはmobil 1 rally championshipなどでもありましたが、「ドライバーが死ぬ」というラリーゲームはこのソフトくらいではないでしょうか?
ドライバーが死ぬとプレイヤーにもペナルティがあって、キャリアを一つ巻き戻されるんですよね。(3~4つのステージをクリアするたびにキャリアが一つ進みます)
クリアしやすいステージを何度も何度も走ってお金を貯めて新しい車を買い、さらにお金を稼いでパーツを強化していって早い車を作ったのに、油断してコース脇の障害物に猛スピードで衝突してしまい、たった一撃でドライバーが死亡。キャリアが一つ分巻き戻されてしまい、それまで買った車とか強化したパーツは"なかった事"になった……なんて事もありました。
さすがこの時は目の前が一瞬真っ暗になってしまいましたが。
この点でもxpand rallyはちょっとシビアかも。

xpand rallyは2004年のゲームなので、さすがにcolin mcrae dirtとかと比べるとグラフィックはだいぶ見劣りはしますね。
ただ、それでもそこそこ美しいので、景色を眺めながら走行するのはわりと気持ちいです。
空を流れる雲が地面に影を落としたりといったにくい演出もあったり。

↓youtubeの動画です。




ちなみにxpand rallyは自分でコースを作れるコースエディターがついてたりします。
でもマニュアルがないみたいで、おまけに英語だしで、自分で試行錯誤して少しずつ使い方を習得していくしかないようです。
(コースエディターでテストランをしようとすると、何故かうちの環境ではフリーズしてしまうようです。)


xpand rallyは続編のxpand rally xtremeというのもsteamで販売してるようで、xpand rallyを遊びつくしたらこっちの方にも手を出してしまうかもしれません。

|

« こういう漫画掲載(漫画投稿)サイトはどうでしょう? | Main | 「キミタカの当破」良かったです »

Comments

The comments to this entry are closed.