« January 2008 | Main | March 2008 »

02/27/2008

コミックスタジオ4.0漫画コンテスト:月刊1コマ大喜利・テーマ別コンテスト 募集開始

コミックスタジオ4.0の「PRO」と「EX」ユーザーを対象とした漫画コンテストに「月刊1コマ大喜利」と「テーマ別コンテスト」が追加されたようです。

・コンテストページ
http://www.comicstudio.net/event/contest/index.html

「月刊1コマ大喜利」については「1コマなら楽に描けるので多くの人が気軽に参加できるだろう」という狙いで追加したのでしょうか?
個人的には「1コマ」よりは「1ページ(コマ数やコマ割りは自由)」で募集をした方が、より幅広い作品が集まると思うのですが。
1コマだと絵は手軽に描ける反面、その1コマでうまく物を表現しようとしたら結構悩んでしまうような…。
「1コマ」でなく「1ページ」なら、テーマにそった作品をもうちょい楽に描けると思います。

どちらのコンテストも数万円の賞金が出るので、「comicstudioPRO4.0」か「comicstudioEX4.0」をお持ちの方は参加されてみてはいかがでしょうか?

| | Comments (0)

02/20/2008

次はコピーワンス(ダビング10)の『ムーブ』を見直して欲しいですね。

HD DVDドライブを搭載したレコーダーを購入し、地上デジタル放送などのハイビジョン番組をHD DVDディスクに保存してきた人は悲惨ですね。

『VHS VS ベータ』の時は、(画質の劣化はあれど)ベータに録画してきた番組をVHSにダビングできました。
これは地上アナログ放送に余計なプロテクトがかかってなかったからです。

ところが地上デジタル放送はコピーワンス(やがてはダビング10に拡張されるけど)というプロテクトがかかってるせいで、『一度メディアにムーブしたら二度とそこから番組を移動できない』という馬鹿げた仕様になっています。
そのせいで今回のHD DVD撤退劇においてユーザーは被害を被ります。
「HD DVDディスクに録画してきた番組を、BDレコーダーを買った後に一旦HDDに戻してBDディスクにムーブしなおす」という事ができません。

『ダビング不可』は海賊版対策としてまだ理解できますが、その上『ムーブは一度のみ』ってのはナニを考えて規格を策定したのでしょうか?
ユーザーの使い勝手を全然考えないアホな人が規格を決めちゃったんですかねぇ…。

今回の『HD DVDディスクからBDディスクへ番組をムーブできない』だけでなく、将来的にも『BDディスクから次の世代の新しい録画メディアへ番組をムーブできない』という事で大きな問題になりそうです。

 「ムーブ」については、

・HDD→メディア→HDD→新世代メディア→(続く)……といったように、「永久にムーブできるようにする」
・「ムーブ中のエラーで大切な番組が消し飛ばないようにする(ムーブしながら番組を消すのではなく、ムーブが完全に完了してから番組を消すように仕様を変える。書き込み後のベリファイやコンペアも選択できるようにする。)」

の二点さえおさえた規格にしてくれれば、ほとんどのユーザーが文句を言わなくなるんですがねぇ。

ダビング10でメディアに10回書き込みできるようになろうが、書き込んだ後ムーブできなきゃあんまり意味がないですよ。
(しかも「ダビングを10回も許すんだから、補償金をよこせ」と著作権側が変な事言い出してるし…。)

| | Comments (0)

02/19/2008

アーマードコア フォーアンサーが楽しみです



発売まであと一ヶ月になりましたねぇ。

前作のAC4も出る前はかなりわくわくしてたんですが、今作は前作以上にワクワク度が高いというか…。

・マルチシナリオで何度も遊べる
・ネットワーク経由でフレンドと一緒にミッションをプレイ可能
・パーツ数大幅増加
・超巨大な敵アームズフォートとの戦闘
・HDDにインストールで読み込み時間大幅に短縮

など、前作より大幅にパワーアップしており、これでわくわくするなってのが無理なもんです。
(ソフトの値段もちょっと安くなってるのが嬉しいし。)

| | Comments (0)

02/16/2008

東芝…

東芝がHD DVDから撤退だそうで…。
完全にHD DVD規格の死亡が確定しましたね。

あの時の話し合いで、東芝の藤井さんが素直に規格統一に賛同しておけば、東芝側の技術とかもいくらか規格に盛り込まれ、ライセンシーで数千億の金が東芝に入っていただろうに…。
鼻息荒く規格統一の話を蹴ってしまい、挙句規格争いに負けてしまったせいで、結局東芝には数百億円の損失が発生…。

藤井さんは責任を取るんでしょうか?
あとBDドライブ搭載の東芝レコーダーはいつ頃出るんでしょうかね?
(HD DVDドライブを搭載したRDはすでに出ているので、ドライブを換えれば結構早い時期に出せそう?)

| | Comments (0)

02/04/2008

おまたせ!ピース電器店


少年チャンピオンで連載されていた「おまかせ!ピース電器店」がちょっとだけ復活。
「ピース電器店のエピソード二つ+他作品」の短編集になっています。

ちょっと前にコミックバンチで連載していた「オーレ」の主人公がアゴ長キャラだったせいか、一部のキャラのアゴが心なしか長くなってるような気がしないでもないですが、概ね連載当時と同じ絵柄で久しぶりの面々があいかわらずのノリで活躍する姿が楽しめて、コミックスを全巻持ってるファンとしては感無量でした。

| | Comments (0)

02/03/2008

フルハウス4月より第6シーズンの放送がスタート

NHKで放送されていたアメリカのホームコメディ『フルハウス』は第5シーズンの終わりで放送が中断されてましたが、4月1日より第6シーズンが放送開始されるようです。

録画し忘れないようにレコーダーに予約を入れておかないと…。

| | Comments (0)

« January 2008 | Main | March 2008 »