« November 2007 | Main | January 2008 »

12/25/2007

ジャンプ新連載

ジャンプで「私立ポセイドン学園高等部」というギャグマンガが連載開始されましたが、最初の数ページを読んだだけで読むのをやめてしまいました。
正直いまいちですね。
まだジャンプで連載するレベルに達していないような・・・。

こんなのを連載開始するくらいなら、『P2!』をもう少し続けて欲しかったような。

キックボクシング漫画も、なんだかすでに短期打ち切りのレールに乗ってしまったような感じだし。

| | Comments (0)

12/23/2007

M-1グランプリ感想

今年のM-1はサンドウィッチさんがグランプリに輝きました。

最終決戦に残った三組はどれも面白かったですね。
個人的にはトータルテンボスさんが一番ツボにはまりました。

笑い飯さんは残念ながら面白くなかったですね。
毎回決勝まで残るものの、ファーストラウンドで出すネタはここ数年は不調なものばかりな気がします。

| | Comments (0)

12/20/2007

フロントミッションサードを久しぶりにプレイしています



PS3とPSPの両方を持っていれば、『リモートプレイ』という機能が利用でき、出先などからPSPを起動してネット経由で自宅のPS3にアクセスして遠隔操作できるようになってました。

今回のファームウェアのアップデートでリモートプレイの機能が強化され、PS3本体のドライブに入れたPSソフトが遊べる機能がついたため、ここ二日ほどはお店(仕事場)の休憩時間にリモートプレイで自宅のPS3にアクセスし、ドライブに入れたPSの『フロントミッションサード』を遊んだりしています。
(普段休憩時間はPSPやDSのゲームで遊んだり、リモートプレイでPS3と同一LAN上にある自宅のDLNA対応レコーダーに録画したテレビ番組を観たりしてましたが。)

フロントミッションサードは昔購入したのですが、当時時間がなかったせいか途中までプレイした段階で止まり、いつの間にか続きを遊ばずに積んでしまっていたんですよね。
(ゲーム自体は前作のフロントミッション2ndの問題点を解消し、快適なアクセスとサクサクと進む展開で面白かったのですが。)

「機会があればいつか最後までプレイしたいなぁ。でも大画面でプレイすると今となっては画面の粗さがなぁ…。」と思い、携帯(PSP)なら出先でも気軽に遊べるという事もあってゲームアーカイブス化を期待していたのですが、スクエニはアーカイブスに乗り気でないようで、「いつになったらアーカイブスタイトルとして配信されるのやら…。」と思っていたら、まさかこのような形で遊べるようになるとは…。
リモートプレイ様様です。

ネットを介してのプレイなので入力の遅延がわずかにあるのですが、このようなSLGではストレスを感じるほどではなく、かなり快適にプレイできてしまってます。
自宅の回線が光のためか、音飛びや画飛びもあまり発生せず、まるで実機でプレイしてるかのよう。

個人的に「なんとも素晴らしい機能がついてしまった…」という感じです。
当時積んでしまった手持ちのPSソフトをリモートプレイで遊んで消化していこうと思います。

今回はPSソフトのリモートプレイが実現しましたが、将来的には(20GBモデル・60GBモデルについては)PS2ソフトもリモートプレイで遊べるようになって欲しいですね。
現在プレイ中のPS2『ナムコクロスカプコン』も仕事場からリモートプレイで休憩時間などに遊べるようになれば嬉しいのですが。

| | Comments (0)

12/14/2007

スカパーさんからちょっと早いクリスマスプレゼント

スカパーのICカードの製造不具合があったとかで、「順次新しいICカードと交換する」と発表されてからたしか一年くらい経ったと思います。

うちのところにも今日になってようやく交換用のICカードが到着しました。

単にICカードを交換するだけかと思ったら、『お詫び』みたいな感じで130チャンネルぐらいが半月ほど無料で見放題に…。

普段は観てないスターチャンネルとかの映画などを色々レコーダーで録画しようと思います。

| | Comments (0)

12/09/2007

ナムコクロスカプコン

今更になってPS2用ソフト『ナムコクロスカプコン』を購入。
ナムコやカプコンの色々なキャラが登場するSLGです。

SLGとしては可もなく不可もなくといった感じですが、登場するキャラ達のかけ合いが楽しいです。
懐かしいキャラがバンバン登場するので、昔からナムコさんやカプコンさんのゲームを色々と楽しんできた自分らみたいな者にはたまらないものがありますね。

オープニングの歌もかなりいい感じで、ゲームを開始する度につい最後まで見てしまいます。

| | Comments (0)

12/04/2007

こういうジョギングソフトがあれば…

知り合いの家でwii fitを軽く触らせてもらいました。

肥満や内臓脂肪(メタボリック)の解消には、wii fit(wiiフィット)に収録されているジョギングが一番適していると思います。

ただ、ジョギングはwiiボードは一切使わず、wii本体に最初から付属しているwiiリモコンがあればできるので、サードパーティーでもwiiボードが必要ないジョギングソフトを安価に出せそうですね。
 

●こういうジョギングソフトがあれば面白いなぁと思ったり……。●

・wii fitのジョギングと同じく、wiiリモコンだけを使うので、wii本体を持っていれば、後はソフトを購入するだけでプレイ可能。

・キャラのグラフィックはmiiではなく、このゲーム独自に設定したもの(リアル頭身系)

・キャラクターの外見(顔や服装・アクセサリーなど)がカスタマイズ可能。

・走れば走るほどポイントが貯まり、ポイントと交換で新たなカスタマイズパーツが手に入る。
(↑モチベーションの維持につながる)

・ポイントと交換で一緒に併走してくれるペット(犬、猫他)やロボ(二足歩行・四足歩行とか)も購入できたり。

・背景グラフィックは、wiiフィットに収録されてるジョギングのようなシンプルな感じではなく、真面目にグラフィックを作りこんだもの。
(ビル街、街中、海岸通り、高台、鉄橋、その他色々)

・天候選択(晴れ・小雨・大雨・台風・降雪ほか)や時間帯選択(朝方、昼、夕方、夜など)・季節の選択(春、夏、秋、冬)が可能。

・走るルートはデフォルトで収録されているものを選択する以外に、走る前の2Dマップ画面上でユーザーが独自にルートを設定可能にする。
(ルートを自由に設定できれば、マンネリ化を緩和できる。)
ルートを設定した際に「完走の際の想定時間」も計算して表示。

・走行時の視点は主観視点と背後視点の切り替え可能。(レースゲームみたいに)

・ヌンチャクのアナログスティックで上下左右に視点変更可能。
満点の星空を見上げながら走ったり、橋の上を走ってる時に左の方を見ると夕焼けに染まった街並みを眺められたり…。
(ケーブルが邪魔っぽいですが……。)

・価格はできれば3800円か4800円。

 

サードパーティーの方、こういうジョギングソフトを作ってみてはどうでしょうか?
わりと需要があると思いますよ。

| | Comments (0)

12/03/2007

スケットダンス

ジャンプでの『スケットダンス』の掲載位置が中盤になりましたね。

一時期は最後の方にばかり掲載されていたので、いつ打ち切りになるかヒヤヒヤしてましたが、これならしばらく連載は続きそうですかね?

| | Comments (0)

« November 2007 | Main | January 2008 »