« アニメ版もっけ | Main | ジャンプの『スケットダンス』 »

10/15/2007

電撃プレイステーション(DPS)祝400号達成

最近はおまけの4コマがわりとお気に入りの電撃プレイステーション。
(『家族ゲーム』、『ユッカ』、『サラリーウーマン7年目』が特にお気に入り)

遂に400号を達成したようです。

電撃プレイステーションはVol.20あたり(ちょうどPS用にFFVIIが発表されておおわらわとなっていた時期)から購入し、最初のうちは買わなかった時もぽつぽつあったものの、97年後半からは本誌についてはずっと購入し続けてきました。
(当時はPS系は電撃PSとファミ通PS、サターン系はサターンFAN、64系はファミマガ64や64ドリームを購入。結局このうち今も買い続けてるのは電撃PSだけ。)

電撃プレイステーションの場合、本誌と増刊(CDやDVDが付いてるやつ)あわせて通し番号が打ってあるので、本誌しか買ってないとNo.に穴があきまくりなのが結構気持ち悪かったりしますが。
(400号が増刊でなくて良かった…。)

PS系ソフトの情報を顧みるのに役立つ事もあって、今まで購入してきた電撃プレイステーションについては全部本棚に陳列してありますが、おかげで結構な場所を取るようになってしまいました…。

ゲームアーカイブスで配信されているPSソフトを購入する時などは、当時の記事を読み返したりして結構重宝してたりします。

以前もブログで書きましたが、昔のゲーム雑誌ってPDF形式で配信したら面白いと思いますね。
当時のファミマガ、当時のファミ通、当時の丸勝ファミコン、当時の電撃SFCその他の雑誌などを電子書籍化し、1年毎にまとめたやつをPDF形式で各出版社が3000円~4000円くらいで販売するとか。
(例えば1990年に発行したファミマガの内容を収録した『ファミマガ(1990年)』というPDFを販売といった感じ。)
電子データなら、全然場所を取らないからありがたいです。

まぁ記事内のゲーム写真や雑誌内の広告について、著作権を持ってるメーカーと調整する必要があって実現は難しいと思いますが。
(つぶれているメーカーもありますしねぇ。)

電撃PSではレビュアーのウォルフ中村さんには大変お世話になっています。
自分と嗜好・ゲームの評価の仕方があっているので、彼のコメント・点数はおおいに参考になっています。(自分は3D酔いしないけど。)
今後も頑張ってレビューを続けてもらいたいものですね。

|

« アニメ版もっけ | Main | ジャンプの『スケットダンス』 »