さようなら奈良ドリームランド
本日8月31日についに奈良ドリームランドが閉園となってしまいました。
子供の頃に行った事のある思い出の場所がまた一つなくなってしまいました。
ジャンプ39号感想
<オーバータイム>
何気に順位が上がってきた?
「この学校では野球部設立はタブー」ってのは若干使い古しされた設定ですね。
<読みきり スケットダンス>
マンガ歴4年でこれってすごい成長速度ですね。
セリフ量がちょっと多いかなぁという点以外は特に不満はなかったです。
<斬>
ケツの方に掲載で充分。
こんな中盤位置に掲載って、誰が支持してるんだろう?
内容はあいかわらず中身のない糞つまらないバトルが続いています。
(まるで小学生が即興で考え出したような展開ですね。)
「居合い」とか言ってたわりに刀を抜いたままとか意味不明だし。
1話でも早く打ち切りになって欲しい。
<みえるひと>
白金は目鼻近くの皺のせいか若干老けてるように見えます。
変身ベルトを腰につけているので、霧をばらまくんでなく、霧をまとって変身して欲しかったですね。
ラストに登場したキヨイは若干イメージしていたのとは違うかなぁ。
ジャンプ38号感想
<ブリーチ>
父親の「死神に二度と関わるな」という言いつけを速攻で破ってる石田に笑った。
<十二傑新人漫画賞>
準入選作品に「編集部騒然」とあおり文句がついているけど、斬を連載開始しちゃったりするような編集部が見込んだ作品じゃあなぁ…。
でもわりと正統派の少年漫画っぽいので本誌で読んでみたいです。
<斬>
掲載位置高すぎ。
なんかタカヤの時のように編集部が無理にプッシュしてるような気がします…。
<オーバータイム>
ベタだけどまぁまぁいいと思います。
掲載位置的にはここらへんが適切かな。
<ムラサメくん>
正直今週で最終回かと思いました。
まだなんとか続きそうですが、テコ入れとか頑張らないといけないでしょうね。
<みえるひと>
新キャラはもう少し真面目っぽい人だと思ってましたが…。
髪も黒髪から金髪(?)になってしまってるし、性格も軽そうだし…。
腰のは変身ベルトですか…。
登場したばっかでナニですが、あまり読者に好かれなさそうなキャラですね。
サングラスの下は果たしてどんな顔なのか…。
ジャンプ36・37合併号感想
<ブリーチ>
本編よりも今週のおまけ漫画の方が面白かったというか…。
これはコミックスには収録されるんでしょうかね?
<アイシールド>
モン太ほんとによくやった…。
神龍寺戦は後々語り継がれそうな名勝負となりましたね。
おまけ漫画のケルベロスがえらいかわいかった。
<とらぶる>
エロさはあいかわらず。
でも設定とか展開とかがすごいありきたりなものばかりなのが残念ですね。
せっかく原作と作画は別なのに。
<アニメ情報>
リボーンもアニメ化ですか…。設定資料を見るに、デスノートもDグレイマンもなかなかアニメのクオリティは高くなりそうです。
<斬>
…
<オーバータイム>
4話目ではやくもこの位置ですか…。
それほどひどい漫画だとは思わないんですがね…。
<みえるひと>
謎の新キャラは最初はキヨイかと思いました。
まさかここで別のキャラが投入されるとは思いもしませんでしたよ。
このキャラはテコ入れ的な要素も考えて投入されたのではないでしょうか?
少年漫画として普通に面白いと思うので、掲載順位があがって欲しいですね。
(今週のエムゼロみたいに、みえるひともキャラとかストーリーを解説したページをもうけたら、新規読者の獲得が期待できそうなんですが…。)
ところで表紙の水着姿ひめのはなんか胸がデカくなってましたね。
<村雨くん>
この漫画もねぇ、そんなひどい漫画だとは思わないんですがね。
1話目から普通に楽しみに読んできてます。
『人気のとれる・とれない』と『面白い・面白くない』は必ずしも一致しないんでしょうね。
今更な話ですが、以前購入したPS2ソフトの「カプコンクラシックスコレクション」が、いつの間にか修正版が出ており、初期版を購入した人は無償で交換してくれるとの情報を最近になって知りました。
(詳しい情報はカプコンの公式サイトをご覧ください。)
カプコン側が発表してる修正点は「大魔界村の画面を明るくした」「ファイナルファイトのノイズが出るバグを修正」「フォゴットンワールドのBGMの間違いを修正」の3点のようですが、それ以外の部分でもいくらか修正してる箇所があるようです。
カプコンに送って修正版と交換してもらいましたので感想など。
・大魔界村は確かに画面はちょっと明るくなったものの、なんか全体の明度を上げた感じで、一面の鳥とか木とかの色が薄くなったような気がします。しかも、画面は以前よりはましになったものの、まだ暗い感じがします。
・魔界村、ソンソン、戦いの挽歌など解像度の低かったゲームは、初期版ではかなりぼやけた映像でしたが、修正版ではちょっとシャープになったような気がします。
(といってもやっぱり若干ソフトネスはかかってますが。)
・トップシークレットは、一部のPS2ではスクロールがガクガクするバグが修正されてるかと期待したものの、これは修正されてませんでした。あいかわらずうちのPS2(初期型)ではスクロールの際に微妙に画面がふるえます。
全部ではないけど真面目にバグを修正し、交換(しかもかなり迅速に交換してくれた。送ってから3日程度で帰ってきた。)してくれたのはありがたいですね。
こういう真面目な対応をしてくれるなら、これからも安心してカプコンのソフトを購入できそうです。
海外では発売が決まっている『カプコンクラシックスコレクション2』を日本国内でも販売して欲しいものです。