« June 2006 | Main | August 2006 »

07/31/2006

ジャンプ35号感想

ジャンプ35号感想

<ブリーチ>
キスしようとしてるシーンの織姫の顔がなんか面白かった。
真面目なシーンなんだけど。

<メゾン・ド・ペンギン>
人気投票はまだ早いかなぁ。
票が集まらなかったら票を水増しして表示しないといけなくなるはめに。

<とらぶる>
今週の話は正直言ってあまり面白くありませんでした。
わめいて台風の進路を変えるところなんかは逆にひきました。
原作者はもうちょい頑張らないといけないような気がします。

<OVER TIME>
扉のカラー絵で「新キャラはなんとなく目つき・髪型などでデスノートの月っぽいな。」と思ってたら、自分の事を「神」と言ってるコマでますます月っぽかったです。
それはともかく、3話目としてもわりとデキは良いと思います。
この作者は魅せる絵を描きますねぇ。

<こち亀>
扉絵で麗子の胸のサイズがわりとまともだったのに驚きました。

<アイシールド>
ジャンプ29号の感想で「個人的には、この試合で負けてしまって、キャラなどが入れ替わる新シリーズに突入ってのも面白そうだけど。」とは書いたものの、最近の話の流れからして、そういう可能性は薄いかなぁと思ってました。
憎たらしい阿含は今倒して欲しかったですね…。

<みえるひと>
キャラ人気投票は当然7番に投票します。
34の轟(ツキタケの付き人)が何気に地道に票を獲得して本編でも登場するようになったりして…。
人気投票が11月発表って事は、11月まで連載は保証されているのでしょうか?

<斬>
あいかわらずの素人が漫画を描いたようなセリフまわし、ネームにくらくらとします。
ストーリー展開もものすごいベタすぎて萎える。
稚拙ぶりをネタとして楽しめるのは5,6週程度までで、10週以上は続いて欲しくないです。

<ディーグレイマン>
うーん、今週は正直何が起こってるのかわかりにくかったです。

<ムヒョ>
ロージー、手で隠すどころかちゃっかり見ちゃってるし…。

<読みきり 四コマ>
いまいち…。

| | Comments (0)

07/24/2006

ジャンプ34号感想

ジャンプ34号感想

<新連載 斬 杉田尚>
1話目読んだ時点で「早々に連載を終わってくれ…」と思ったのはこれが初めてかも。
あまりにもひどすぎる…。
絵は読みきりの時から全然上達してないし、あいかわらず小学生が考えたような稚拙なストーリー展開・世界観に開いた口がふさがらないです。
雑魚敵の相棒が突然ペラペラと解説し出したのは、何のギャグかと思いました。
こんなレベルの漫画を何故ジャンプで連載開始してしまうのかなぁ…。
16週と言わず、長くても10週で打ち切ってもらいたい。

124ページのQ&Aは見てて非常にイタイタしい。

<アイシールド>
ああ、本当に時間がない…。
しかも阿含が気づいてるようだし。
もうとことん最後まで「本当に逆転できるの?」って読者に思わせようとしていますね。

<銀魂>
今週のエピソードはあまり笑える部分もなくていまいちでしたね。残念。

<OVER TIME>
2話目としてはまぁまぁいいと思います。
絵とか構図もレベルが高くて文句なし。
しかし、新連載2話目なんだから、こんな後ろに掲載しなくとも…。

<ムヒョ>
女性新キャラ投入。
適度にロージーをからかったりしそうなキャラですね。

<みえるひと>
顔を真っ赤にするエロ姉さんが良かった。
しかし、2戦目が明神VSゴウメイだと、明神が負けてしまうって事なんですかね?
(それか相打ちか)
そもそも3戦目は誰が戦うのやら?
(普通にいったらガクなんだろうけど…)

<ムラサメくん>
善人面の教師が実は悪いやつってのだけは当たってたようで。
この漫画もそんなに悪くはないと思うけど、連載する時期が悪かったかなぁ…。

<読みきり 勇者パーティー現る>
どことなくジャガーの影響は感じるけど、わりと面白かったです。

| | Comments (0)

07/15/2006

ジャンプ33号感想

ジャンプ33号感想


<OVER TIME>
新人だけど、絵はかなり安定してる方。
キャラのセリフの方言がちょっと変かな。
ファミレスでのキャラ同士の会話がスムーズでないのも気になりました。
ヒロイン二人はなんかどっちもいまいち読者受けしそうにないデザインですね。
(ありがちなデザインというか。)
「顔はヒルマ、でもかなりの頑張り屋さん(まぁヒルマも実際は頑張ってるんだろうけど)」の彼は好感度は良かったです。
(ラストであんな事になってしまいましたが。)

金未来杯プロテクトで面白くても面白くなくても連載は続きそうなので、読者としては頑張って面白くして欲しいと願うばかり。

<ワンピース>
ウソップ最高。
ちゃっかりおいしいところをいただいてしまいましたね。

<ブリーチ>
ほっぺたのムニムニ具合が良かった。

<ネウロ>
人間階段の部分で爆笑。

<読みきり 服部さん>
ギャグ漫画にしてはセリフ量が多いような。
そこそこ面白かったですが。

<みえるひと>
ついに最下位になってしまいました…。
漫画はあいかわらず面白いと思いますが。

| | Comments (0)

07/14/2006

あららら、セガゲーム本舗が

久しぶりにセガゲーム本舗をのぞいたら、9月にサービスが終了してしまうそうで…。
メガドライブのゲームがわりと充実していただけに残念ですね。
ベアナックルIIIとかまたプレイしたくなったので、また30日利用権を購入しようかな?
価格的にもわりとリーズナブルだったのになぁ。

wiiのバーチャルコンソールでメガドライブ系のゲームが充実してくれると良いのですが…。

| | Comments (0)

07/10/2006

ジャンプ32号感想

ジャンプ32号感想

<もて王>
出だしのデスノートパロディで笑った。

<とらぶる>
オヤジが漫画家という設定は今後もうまく使って楽しませて欲しいです。

<みえるひと>
ツギハギが終わった今後は、この作品がケツを飾る事になるんですかね…。
今期はギリギリで首がつながっても、また来期で打ち切りされないかハラハラしそう。

<ジャガー>
先週と今週の話はここ最近のジャガーでは特に面白かった。

<新連載陣>
「ウサギとカメとストライク」の人が野球漫画で連載開始。
絵については画力がそこそこあり心配ないので、あとは話できちんと読者を楽しませてくれるかどうかが見物かなぁ。
アイシールド21みたいにジャンプのスポーツものとして定着すればいいですね。

「斬」の杉田尚さんは、どういう経緯で連載開始までに至ったか知りたいなぁ…。
正直前の読みきり2作品を読むに、絵も話作りもとてもじゃないが連載開始させるまでのレベルに至ってない…。
あと数年は修行させてようやく本誌連載を検討してもいいかな、レベル。
「ポルタ」や「ロケットでつきぬけろ」みたいに後々語られる十週打ち切り(今は16週か)漫画になったりしそう。
定規を使わずにフリーハンドで描いたへろへろの背景とかは連載でもそのままなんでしょうか?

| | Comments (0)

07/07/2006

キングスフィールド4をまたプレイ

キングスフィールド4を久しぶりにプレイ。
PS2での開発がこなれてきた頃に製作されたソフトのため、グラフィックは今でもあまり見劣りしない感じです。
ダンジョンの壁や扉などの質感が素晴らしい。
敵のモデリングもよく出来ていて、ガイコツなんかは倒さずにまわりをぐるぐるとまわって鑑賞したり。

歯ごたえのあるゲームバランスはライトユーザー向けではないですが、だからこそうまく敵を倒せたり、攻略法を見つけた時の達成感が味わえたり。

このゲームって未だにベスト版が出てないんですね。
物議をかもしたラスボス戦以外は面白かったと思うので、2000円ぐらいの廉価版を出してもっと多くの人に遊んで欲しいところ。

| | Comments (0)

07/03/2006

ジャンプ31号感想

ジャンプ31号感想

<Dグレイマン>
祝アニメ化
絵はできるだけ原作のようにハイレベルなのを希望。

<ワンピース>
カクが面白すぎる。
ゾロのアレは正直…。

<アイシールド> 
セナの細腕に筋肉ムキムキの阿含が倒されてしまうところに若干違和感が。

<銀魂>
姉ちゃんがちょっとかわいく見えた。

<ムヒョ>
今週で急にパンジャがかわいくなってますね。

<村雨くん>
いい人に見えて、実は先生が悪人、監視してる三人が村雨を守るために監視してるだけだったりして…。

<読みきり 受験戦士・一文字解>
今週だけでお腹いっぱい。
来週にまで載せるほどのもんでないかと。

<みえるひと>
ブログとかの感想を見るとコクテンが一部で人気っぽいが、今週の話を読むとコクテンの良さが自分にも若干わかったような。
ぽふぽふ(ウサギ)は結局戦わないんですかね。
あと今週も掲載が後ろの方なのに落ち込む。

| | Comments (0)

« June 2006 | Main | August 2006 »