« PS3の価格が発表されたけど…… | Main | ジノーグが… »

05/10/2006

PS3の本体価格予想グラフ

どのブログ見ても「PS3高い!!」の声ばっかりでなんとも……。
せっかくFF13が発表されたのに、それを全て打ち消してしまうくらい今回の本体価格発表はマイナス効果があったようで。
(普通ならFF13発表で、何だかんだである程度は盛り上がったであろうに……。)

過去のファミ通を見てたら、ファミ通2006年2月17日号にユーザー、販売店、メーカーそれぞれによるPS3の本体価格の予想グラフがありました。
それを見ると……。

<ユーザー>
15000円前後・・・・0.6%
20000円前後・・・・0.8%
25000円前後・・・・0.8%
30000円前後・・・・3.6%
35000円前後・・・・6.1%
40000円前後・・・・25.4%
45000円前後・・・・19.6%
50000円前後・・・・30.5%
55000円前後・・・・2.8%
60000円前後・・・・7%
65000円前後・・・・2.8%

<販売店>
15000円前後・・・・0%
20000円前後・・・・1.8%
25000円前後・・・・1.8%
30000円前後・・・・3.6%
35000円前後・・・・5.4%
40000円前後・・・・41%
45000円前後・・・・5.4%
50000円前後・・・・24.9%
55000円前後・・・・5.4%
60000円前後・・・・8.9%
65000円前後・・・・1.8%

<メーカー>
15000円前後・・・・0%
20000円前後・・・・0%
25000円前後・・・・0%
30000円前後・・・・5.3%
35000円前後・・・・15.8%
40000円前後・・・・36.8%
45000円前後・・・・15.8%
50000円前後・・・・15.8%
55000円前後・・・・5.3%
60000円前後・・・・7.9%
65000円前後・・・・2.6%

という感じです。
7万越えするなんて予想してた人は3%に満たないし(というか、当のファミ通でさえ7万円以上のアンケートはとってないし。)、廉価版の6万円で見てもPS3が6万円なんて馬鹿げた価格になってしまうのを予想していた人はほんの一部って感じでした。

この号ではないけど、以前のファミ通でも「PS3がいくらまでなら購入したいですか?」ってアンケートがあって、そっちのデータは当時のファミ通が見つからないのでうろ覚えですが、やっぱり3、4万円台に票が集中し、5万円も少しあった程度、6万円以上だと本当にごく一部しかいないって感じだったと思います。

クタラギさんがファミ通とかItmediaの記者に「安すぎたかも」と連呼しているのは違和感ありまくりですね。

PS3のコントローラーをあのめちゃくちゃ不評だったブーメラン型から今までのデザインに戻したように、値段についても真摯にユーザーの意見を聞いて発売前に再調整してもらいたいものです。

自分は物を売る仕事についているのですが、長い事そういう仕事についていると、「この商品はどう見てもダメだろう。コケる可能性が高い」ってケースにたびたび出会います。
(読みが外れる時もごくまれにあるものの、たいがいは予想した通り悲惨な結果に……。)
PS3は、現状の価格だと、そういった商品とまったく同じオーラを放ってしまっています。
本当に価格を見直ししないと、悲惨な結果が待ってるような気がします……。
長年PS系に親しんできた一ユーザーとしても、こんな馬鹿な価格設定でPSシリーズを衰退させるなんて勿体無い事は避けて欲しいものです。

|

« PS3の価格が発表されたけど…… | Main | ジノーグが… »

Comments

The comments to this entry are closed.