« PS3、11月に発売延期 | Main | おすすめ漫画:あやかし堂のホウライ »

03/16/2006

PCで遊べるコナミやハドソンの名作

3月14日にコナミ出資のi-revoというサイトがオープンしていたようです。
ここでは昔の家庭用ゲームやPCゲームが自宅のPCでダウンロードレンタルあるいは永久ダウンロードして遊べるようです。

ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン、MSXなど、色々な機種のソフトが揃っているのが良いですね。

1タイトル毎にプレイにかかる価格は

・24時間レンタル 210円
・1週間レンタル  525円
・永久ダウンロード(*)  1200円以上(ソフトにより異なる)

の3種類があり、自分は『24時間レンタル』や『1週間レンタル』で結構利用する事になりそう。

セガゲーム本舗と比べると割高なので、価格的には正直もう一声欲しいところですが。
(例えば24時間レンタルなら105円、1週間レンタルなら315円とか・・・。あと『1ヶ月レンタル630円』とか、『ソフト3本2週間レンタルで630円』とかもあったら嬉しい。)

永久ダウンロードについては、PCを買い替えたり、OSをクリーンインストールしなおした場合消えそうなのもちょっと残念ですね。
 

ガンスターヒーローズトレジャーボックス をプレイしてると、むしょうに魂斗羅シリーズがまたプレイしたくなってくるのですが、このサイトではオープンしたばかりなのにいきなり「魂斗羅(ファミコン)」「スーパー魂斗羅(ファミコン)」「魂斗羅スピリッツ(SFC)」の3作品が揃っているのがたまらないです。


その他のラインナップも見てみましたが、始まったばかりなのにわりと充実してる感じです。
自分はMSXは所有していなかったですが、MSXに思い入れのある人には、このMSXソフトのラインナップは結構そそるものがあるのではないでしょうか。

SFCの名作「真女神転生」「真女神転生II」がプレイ可能なのは個人的にすごい嬉しいです。(でもRPGだとプレイにかかる価格が・・・。)

ちゃっかり「頭脳戦艦ガル」もラインナップに入っているのは、思わず笑ってしまいました。

<以下午後7時 追記>

「24時間レンタル」で早速『スーパー魂斗羅』をプレイしてみました。

開始当初はなんか画面の描画がガクガクしてる感じで、「推奨PCスペックは余裕でクリアしてるのにおかしいな?」と思っていたら、どうやら設定項目の『描画方法』がデフォルトで「ロースペックPC用」となってるせいでした。

スーパー魂斗羅はやっぱ何度もプレイしたくなるほど面白いです。
この、『一撃で即死するスリル感』がたまらないです。
最初は結構死んでしまうも、慣れたらノーミスで軽々と進んでいけるようになり、自分がどんどん上達していく様がしっかりと味わえます。

確かファミコン版ではコンティニュー回数は無限だったような気がしますが、このi-revo版ではコンティニュー回数が3回までとなってるようで、久しぶりにプレイして見ると、ステージ5でコンティニュー切れで力尽きてしまいました。
やっぱり昔と比べて若干腕が落ちてしまってるようです。
でも敵の登場パターンとかは今でも結構覚えているもんですね。
(当時はこのゲームを友達とアホほどプレイしたしなぁ。)

好きなところでセーブとロードが出来てしまうので、ちょっとズルしてラストまでプレイしてみようと思います。

|

« PS3、11月に発売延期 | Main | おすすめ漫画:あやかし堂のホウライ »

Comments

The comments to this entry are closed.