ジャンプ13号感想
ジャンプ13号感想
<ムヒョとロージー>
人気投票結果発表
わりと普通な感じ
今井裁判官は5位でした。
<ネウロ>
5ページ目の背景絵で、進化してんのに結局不合格となってるのは笑った。
<メゾンドペンギン>
今週はちょっと笑えたのが数個あり。
ツキミちゃんシリーズはキャラは立っていても、ギャグとしては正直苦しいですね。
ページ数が1回目17ページ、2回目11ページ、3回目の今回は9ページと減ってきたけど、元々四コマはページ数が多いとダレるので、ページ数は少なめの方がいいでしょう。
この漫画は自分のまわりでは、やっぱりというか、「好き・嫌い」が激しいようです。
自分的には今のとこどっちともいえない微妙な感じですが。
<ツギハギ>
自分はわりと気にいってるけど、世間的にはどうなんでしょう?
しかし、読者がついてない段階で話が長いエピソードに突入しそうなのは、あんまいい手だと思いませんね。
<もて王>
序盤は面白かったけど、後半はクールダウンしてしまいました。
<みえるひと>
センターカラー(後半位置だけど)
エージとツキタケが活躍で、キャラをバランスよく立たせているなぁと思いました。
<べしゃり暮らし>
以前に掲載された話で「笑いをとるためなら頭を丸める芸人ならこの世界にいくらでもおるぞ。(だったっけ?)」というセリフといい、今回のエピソードといい、『笑い』を何よりも一番に考えている姿をきちんと描写しているのはさすがですね。
お笑いブームに便乗して中途半端に笑いを題材とした漫画を描いているのでなく、真面目に「芸人とは何か」を描いていこうとしているのには好感が持てます。
↑お笑い芸人を題材とした漫画といえば、上記の『リンガフランカ』もわりと良かったですよ。
<タカヤ>
漫画として面白くなるなら、異世界ものでも全然オッケーです。
今まであまり面白くなかったので、これから面白くなっていって欲しいですね。
<読みきり オオエ丼>
ジャンプ掲載4回目との事ですが、以前どんな漫画が載ったのか覚えてないです。
めらりにょんの一話目と、リーゼントの赤ちゃん、デジカメのやつはわりと面白かったです。