« 平面を分割しても3DLT時に無視されてしまうようです | トップページ | コミスタ・イラスタの3D機能への要望:「テクスチャや拡散色は階調化しない」のチェックボックスを追加 »

2011年9月11日 (日)

コミスタ・イラスタの3D機能への要望(index)

「コミスタの3D機能への要望」というカテゴリを追加しました。

ここでは、コミックスタジオ・イラストスタジオの3D機能で、「こういう機能があったらいいのに。」みたいな要望を解説つきで挙げていくと思います。
(ある程度たまったら、セルシスさんの方の要望フォーラムへ投稿予定)

このページは、その要望の一覧ページです。
個々の要望は、一つにつき1エントリで書いていく事になると思います。

文章のみでリンクがついてない要望はページを作成途中のやつです。
リンクがついてるやつは、クリックすると詳しい内容のページへ飛びます。

<<要望一覧>>

・現在のXYZ均等にスケーリングできる機能とは別に、X,Y,Z独立してスケーリングして3D素材を変形できるようになると嬉しい。
(-1の値を入れると、上下や前後、左右を反転も)

・3Dソフト側で設定した拡散色(例えばメタセコの場合は拡散光)をコミスタでも読み取って使えるようになれば、UV設定やテクスチャを用意する必要なく、3Dソフト側で手軽にポリゴン単位で色を設定できるようになります。
(現在「テクスチャ」のチェックボックスでON・OFFを切り替えられるように、「拡散色を反映する」のチェックボックスも追加して、ON・OFFを切り替えられれば・・・)

・「テクスチャや拡散色は階調化しない」のチェックボックスを追加希望。
(これがONだとテクスチャや拡散色はそのままに、陰影部分だけ階調化して合成されると)

・コミスタに読み込んだ3D素材はグループ化して複製可能に
(3Dワークスペースのツリーでフォルダを作成でき、そのフォルダ内の3D形状はまとめて複製可能に。フォルダ自体も入れ子状に階層化可能に。階層構造ありの3D形状は親だけでなく子供と一緒に複製可能にも。)

・距離と回数を指定して複製

・マテリアルファイルで透明度を設定したパーツは、コミスタ側では輪郭のみレンダリングしてポリゴン部分はレンダリングしない(透過する)

・ポリラインのレンダリング
(面を持たない線状のポリラインがそのまま線としてレンダリングできるようになれば、少ないデータで網とか装飾部分の表現に使えます)

・バンプマップに対応

・コミスタ上で邪魔なポリゴンを選択して非表示可能に(非表示状態のポリゴンはレンダリングもされない)

|

« 平面を分割しても3DLT時に無視されてしまうようです | トップページ | コミスタ・イラスタの3D機能への要望:「テクスチャや拡散色は階調化しない」のチェックボックスを追加 »